2025年08月20日18時36分 発表
胆振地方は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
この情報は、20日19時50分まで有効です。
2025年08月20日18時36分 発表
胆振地方は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
この情報は、20日19時50分まで有効です。
2025年08月20日17時36分 発表
胆振地方は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
この情報は、20日18時50分まで有効です。
これは、Jアラートのテストです。
Jアラートの全国一斉情報伝達試験を行います。
日 時:令和7年8月20日(水)11時00分
配信機器:屋外スピーカー、戸別受信機
放送内容:「これは、Jアラートのテストです。×3回、こちらはぼうさいとまこまいです。」
※放送前後にチャイム有
※戸別受信機については、放送前に「サイレン音」が鳴ります。
※当日は、北朝鮮情勢や災害発生状況を踏まえて中止や延期となる場合があります。
詳細はこちら
https://www.city.tomakomai.hokkaido.jp/kurashi/bosai/jishin/info/jalertsystem.html
こちらは、防災とまこまいです。本日、青翔中学校区で行われる総合防災訓練は、13時50分避難開始、14時30分講話開始です。
こちらは、防災とまこまいです。現在、落雷の危険性があるため、訓練参加者は、指示があるまで、避難は行わないでください
こちらは、防災、苫小牧です。苫小牧市、沿岸に、発表されていた、津波注意報は、16時30分に、解除されました。今後の情報に、留意してください。
2025年07月31日16時30分 発表
北海道太平洋沿岸西部の津波注意報が解除されました。
現在津波警報・注意報を発表している沿岸
なし
津波の予想到達時刻・予想される高さ
北海道太平洋沿岸西部
なし
2025年07月31日10時46分 発表
津波の予想到達時刻・予想される高さ
北海道太平洋沿岸西部
1m 第1波の到達を確認
現在津波警報・注意報を発表している沿岸
〈津波注意報〉
北海道太平洋沿岸東部、北海道太平洋沿岸中部、北海道太平洋沿岸西部、青森県太平洋沿岸、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、千葉県九十九里・外房、伊豆諸島、種子島・屋久島地方
2025年07月31日10時46分 発表
検潮所での観測値
31日10時46分現在
苫小牧東港
第一波 30日11時10分
最大波 30日19時04分 0.5m
白老港
第一波 第1波識別不能
最大波 30日20時16分 0.3m
函館
第一波 第1波識別不能
最大波 30日19時00分 0.4m
現在津波警報・注意報を発表している沿岸
〈津波注意報〉
北海道太平洋沿岸東部、北海道太平洋沿岸中部、北海道太平洋沿岸西部、青森県太平洋沿岸、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、千葉県九十九里・外房、伊豆諸島、種子島・屋久島地方